この記事では英会話が上手くできない方向けに、英語が話せない原因と対策法を解説します。
英語を話せるようになるためには英会話に特化した勉強が必要です。 英会話ができるようになる勉強法まで紹介します。
英語がなかなか話せるようにならない方向けに、英語が話せない原因と対策をまとめました。 自分に当てはまる点があれば、参考にしてみてくださいね。
気になるところへ読み飛ばす
Contents
英語が話せない原因と解決方法(3つあるよ)
英会話の学習時間が足りない
英語を話すシーンで『英語が口から出てこない』なら、英会話の学習時間が足りていないのが原因です。 『どうやって話せばいいのかわからない』状態です。
日本人は学校教育では「話す」練習はほとんどしていませんよね。 「話す」勉強をする時間を作りましょう。
海外語学研修に行くと、外国人の英語学習者とグループレッスンをする機会があります。 感じるのは『日本人の方が圧倒的に英語レベルが高い』のに、『会話は外国人の方ができる』ことです。
外国人は文法も単語もほとんど間違っているんですが、会話はそれなりにできるんですよね。 会話の練習をすることで英会話スキルはあげることができますよ。
英会話の経験を増やすまで進む 瞬間英作文で英語のフレーズを練習をするまで進む
文の語順が日本語と違う
英語と日本語の大きな違いとして『文の語順』があります。 英語は「主語+動詞」の順で話さないといけないですよね。
簡単なことのようですが、実際にやってみるのは難しいです。 これができないと「単語を口から出すので精一杯」な伝わらない英会話になってしまいます。
ただ、「主語+動詞」の順は慣れの問題だと思っています。 私も最初は『英文話すの無理』という感じでしたが、瞬間英作文でフレーズを反復練習したことで解決できました。
英語を話すことが恥ずかしく感じる
英語を話すことが恥ずかしく感じるのも英語を話せない原因の一つです。 英会話の経験が少ないうちは、グループレッスンよりもマンツーマンの方が効果的です。
恥ずかしさや自信のなさは英語学習にマイナスということが研究されています。情意フィルターと言われています。
オンライン英会話に情意フィルターを低減させる効果が期待できる点である。情意フィルターとは、 不安・自信のなさ・理解できないこと・動機の欠如・ストレス・退屈などの心理的な壁を指す。そのような心理的障壁が学習者の積極的に学ぶ気 持ちを萎縮させ、第二言語の習得を妨げると考えられている
引用:オンライン英会話はスピーキング能力と相関するか|江口 真理子
私の経験ですが、特に「日本人同士で日本語を話してしまう」ことはよくやってしまいがちです。 英会話の経験を積んで自信を持てるようになると、恥ずかしいという気持ちは解消できますよ。
英語が話せない対策方法
英会話の経験を増やす
英語が話せない対策として、英会話の経験を増やしましょう。
外国人の知り合いはいない、という方は日本人同士で英会話してみるのもありです。 日本人同士で英語を話そうで解説していますが、日本人同士でも英会話は上達しますよ。
デメリットとしてはある程度の英語のレベルがないと日本語になってしまうことです。
周りに英語学習者がいない、あまり会話する機会がない方は英会話スクールを活用できます。 グループレッスンのスクールよりも、マンツーマンで学習できるオンライン英会話の方が効果は高いです。
※ネイティブキャンプのスタンダードな月額料金プラン。マンツーマンで毎日話せるので、英会話経験を増やせます。
初心者向けのおすすめのオンライン英会話は『初心者向けのおすすめのオンライン英会話』、 毎日話せるオンライン英会話ランキングは『オンライン英会話ランキング』で解説しています。
瞬間英作文で英語のフレーズを練習をする
瞬間英作文は一人でできる英会話の練習法で、日本語を英訳しています。
何度も繰り返し練習することで、英語の語順で話せるようになってきます。
※瞬間英作文は日本語を瞬時に英訳していくトレーニングです。
デメリットとして勉強法が単調で退屈なので、英会話の実践と組み合わせたり、自分の好きなジャンルのフレーズを練習すると続きやすいですよ。
瞬間英作文については、瞬間英作文で英語が出てくるようになるで解説しています。
英語が話せない理由と対策方法まとめ
この記事では英語が話せない理由を説明しました。
- 英会話の学習時間が足りない
- 文の語順が日本語と違う
- 英語を話すことが恥ずかしく感じる
また、それぞれの対策方法も解説しました。自分に足りないところを補強しつつ、英語が話せない状態を抜けましょう。