ネイティブキャンプは予約不要、回数無制限でオンライン英会話を受講できます。
忙しいITエンジニア向けに、忙しくても続けられるオンライン英会話の選び方、ネイティブキャンプの特徴と評判をまとめました。
未経験の方でもわかりやすいようにオンライン英会話の体験談を元に解説します。
ネイティブキャンプは他スクールと違い、予約不要で受けたい時に受講できます。 そのため、事前にスケジュールが組みづらい人でも英会話に触れる機会を増やすことができますよ。
ネイティブキャンプ はこちらから登録できます。 新規登録者は2021/6/30まで2500コイン(5000円分)が付与されるので覗いてみてください。
気になるところへ読み飛ばす
Contents
オンライン英会話選びで注意したいポイント
オンライン英会話はたくさんあって選ぶのが難しいですよね。忙しい社会人目線で、注意したいポイントを解説します。
ネイティブキャンプと他のオンライン英会話の比較表
ネイティブキャンプと他のオンライン英会話を比較してみました。 時間を選びやすいのがネイティブキャンプの最大のポイントです。
サービス | レッスン頻度 | 月額(税込) | レッスン時間帯 | 予約は何分前まで | キャンセルは何分前まで |
---|---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | 毎日(無制限) | 6,480円 | 24時間 | 0分受けたいときに受けれる | 0分受けたいときに受けれる |
DMM英会話 | 毎日 | 6,480円 | 24時間 | 15分前 | 30分前 |
レアジョブ | 毎日 | 6,380円 | 6:00〜25:00 | 5分前 | 30分前 |
オンライン英会話選びで注意したいポイント
毎日受講できる
オンライン英会話の最大のメリットは安い値段でたくさん話すことができることです。 日本では英会話を練習できる機会はほぼありませんが、オンライン英会話では低コストで英会話の数をこなすことができます。
そのため、毎日25分レッスンできることが選ぶ際の一つの基準になります。
また、オンライン英会話はターゲット層が「学生」「主婦」「社会人」と幅広く、「社会人」向けでないと思っていたのと違うということになりかねません。 「社会人」向けには、以下の項目も重要になってきます。
- 柔軟に予約・予約変更できる
- 講師の数が多い
- 料金単価が安い
柔軟に予約・予約変更できる
「社会人」向けのオンライン英会話は「早朝」や「深夜」に対応しています。 また、急なスケジュール変更に対応できるように「予約時間が15分前までOK」「キャンセルも30分前までOK」と柔軟に変更できます。
実際、残業して予約時間にギリギリ間に合わなかったとなると今後のモチベーションに響くので、重要な項目です。
講師の数が多い
講師の数も多いほどいいです。特に直前に予約を取ろうとすると、講師の数が少ないとやる気のなさそうな先生しか残っていなかったり、そもそも予約が取れなかったりします。
できるだけ講師の数が多いオンライン英会話を選んでおくと安心ですよ。
料金
料金のポイントは2つ。「月額費用」と「1回あたりの単価」です。
毎日話せるタイプのオンライン英会話は月額費用は税込で6000円〜6500円かかります。 24時間対応していたりサービスがいいオンライン英会話は上限の6500円に近い価格になります。
ただ、実際にやってみると25時以降に受けたい、といった場面は出てきます。 あたながスケジュールを組むのが難しい仕事をしているなら、多少高くても柔軟に変更できた方がコスパはよくなります。
また、週1回や月8回など、回数が決まっているオンライン英会話は月額で見ると安い場合もありますが、毎日レッスンするタイプでない場合、「1回あたりの単価」が高くなるので注意が必要です。
毎日話せる英会話で少しでも安いところを探しているなら、Kimini英会話 が月額6024円(税込)です。
これらの項目で順位付けしたオンライン英会話ランキングはこちら 【最新版】オンライン英会話ランキングを見るネイティブキャンプの評価
忙しい社会人目線で、ネイティブキャンプのいい点、悪い点を解説します。
ネイティブキャンプの評価(メリット)
回数無制限で授業を受けられる
ネイティブキャンプは『回数無制限』で、1日何回でもレッスンを受けられます。 月額も税込で6480円なので、他のオンライン英会話と変わりません。
毎日受けられるオンライン英会話は「1日25分1レッスン」が主流なので、ネイティブキャンプはコストパフォーマンスに優れてます。
毎日レッスンすることで英会話の慣れ、上達につなげましょう。
予約不要で受けたい時にレッスンを受けられる
ネイティブキャンプは1レッスン25分ですが、開始時間は自分の好きなタイミングで始めることができます。
他のスクールのように30分刻みだと、ちょっと遅れると授業時間が短くなるし、下手したら受けれないこともあります。
私は早朝予約して寝坊したり、うっかり時間が過ぎてた、といったことが何度もありました。そうなるとすごく損した気分になるんですよね。
好きなタイミングで開始できると柔軟にスケジュールに対応できます。
講師の数が多い
ネイティブキャンプの講師数は約9900人とでかなり多いです。選べる先生が多いんですよね。
オンライン英会話は担当講師がつくことはなくて、毎回別の講師とレッスンします。
レッスンの中心は会話なので、自分に合った講師と話せるかは重要なポイントです。自分で選べる選択肢が多い方が満足度につながります。
裏技ですがネイティブキャンプの場合、講師が気に入らなければ途中で終了して、違う講師に変更することもできます。
ネイティブキャンプの評価(デメリット)
月額料金は標準〜やや高め
月額料金は6480円で、毎日できるタイプのオンライン英会話としては標準価格です。 特にこだわりがなければオプション料金もかかりません。
また、ネイティブキャンプは予約不要ですが、気に入った講師を予約することもできます。 ただし、オプション料金で有料の予約になります。
1回の予約は200円だったり、ネイティブだと1000円だったりと講師によって変わります。
どうしても予約したいという方は、月額以外にコストがかかることを認識しておきましょう。 個人的には予約は不要だと思います。
学習ペースがつかみづらい
毎日無制限で受けられる分、学習ペースが掴みづらくて継続が難しい人もいると思います。 日割り計算で考えてると、損した気分になっちゃうんですよね。
忙しい日は10分だけ、飲み会の日は思い切って休むなど、自分の中でルール化しておくと続けやすくなります。
外出先での学習は難しい
公式サイトでは外出先でもできると紹介されていますが、外出先でのレッスンは初心者には不向きです。
スマホの画面だとPCに比べて情報量が少ないので、どうしてもテキストなしの会話中心になります。 フリートークでも25分話せるぐらいの会話力がないときついんじゃないでしょうか。
外出先でのレッスンを中心で考えている方は、自分に合った使い方ができるか気をつけてくださいね。
ネイティブキャンプの評判・口コミ
ネイティブキャンプの評判、口コミをTwitterから集めました。 外出先や仕事の合間に受けている人も多いです。
また、月1のスピーキングテストもみんな受けてるみたいですね。
会社からの帰宅時に、歩きながら#ネイティブキャンプできました☺️
— むーたん (@V5sKbW7u6Wp5WE4) December 18, 2020
先生に聞くとおなじような生徒さんは何人もいるらしい!仲間…✨
繁華街のカフェでネイティブキャンプ15分おわたー!!外寒くて無理
— たくみ (@Takum1975) December 19, 2020
周りに聞かれたくないと思ってたが、フツーの声量で話しました🤣近くにはマンツーマンで英語レッスンしてる人いるし、別に良いだろうと言う気持ちになりましたよ🤣
大して目立ってないと思うし、一度も他の客の視線を感じず!!笑
何気に毎月受けてる😂😂2020年12月度マンスリースピーキングテスト 日常英会話#ネイティブキャンプ #オンライン英会話 #日常英会話 #英語学習 #英語力診断 pic.twitter.com/MX1wqJDUlk
— Юкари Нисихара (@yukapn) December 11, 2020
50分のオンライン英会話が終了。昼と夜にも50分ずつ受講する予定。
— しょう🇯🇵バイリンガル大学生 (@sho79560985) December 12, 2020
ネイティブキャンプは定額で受け放題やからほんとおすすめ😀
ネイティブキャンプの評価のまとめ
ネイティブキャンプのメリット、デメリットを解説しました。 これまでのオンライン英会話の弱点だったスケジュールの柔軟性が高いのは強みです。
忙しいけど、英会話も勉強したい、という方は参考にしてみてくださいね。
ネイティブキャンプ はこちらから登録できます。 新規登録者は2021/6/30まで2500コイン(5000円相当)が付与されます。
また、併用はできませんが、『紹介コード』を利用すると1000コイン(2000円相当)が付与されます。 https://nativecamp.net?cc=FR_462967からアクセスして、「お友達紹介からのご登録はこちら」をクリックすればOKです。
キャンペーン中はどちらから登録しても2500コインになります。(重複では受け取れません)
まとめ
ネイティブキャンプの記事
- ネイティブキャンプの評判 ★当記事
- ネイティブキャンプの教材一覧とオススメの教材
- ネイティブキャンプの講師の特徴と選び方
- ネイティブキャンプの混雑状況を調査
ネイティブキャンプと他のオンライン英会話の比較